オリジナル達磨をご注文の際は、受注制作の為CONTACTよりお問い合わせください。
《久留米絣つぎはぎ達磨》
久留米絣、タイのろうけつ染め生地、レザー(一部)などを使用。蝋引き糸を使って手縫いで継ぎはぎをした達磨です。頭につけている簪は流木の個性。
すべて手作りならではの一点物の為、同じ達磨を作っていても継ぎはぎ、流木はその時々変わり写真のイメージとは多少異なります。
16,000円(税込)
Size:約20cm
※制作日数 (約二~三週間)
《象牙宮達磨》藍染刺子
剣道着に使われる刺織の古布を使用。
藍染は洗って使い込むほどに風合いも良く、古布になった今も魅力的です。
刺子生地は藍染のため殺菌作用もありますが、クリーニング後でも古布ならではの多少の匂いがございます。気になる方は古布を使用せずに制作も可能ですが色落ちの風合いは少ないです。
枝までの高さ 約25㎝
●藍染(左)15,000円(税込)
●藍染色落(右)12,000円(税込)
《象牙宮達磨》パキポディウム仲間たち
植物愛好家の皆様に人気の塊根植物をコンセプトに制作したオリジナル達磨です。
様々な生地で制作いたしました。
写真左から
●刺子古布
(15,000円 税込)
●ウォッシュデニム
(13,000円 税込)
●アーミー生地
(13,000円 税込)
●pencott camo生地
(9800円 税込)
●ウォッシュデニム黒
(13,000円 税込)
size 約25㎝
《金襴般若心経達磨 モヒカン》size:約16cm ※達磨価格 9800円(税込)
※座布団セット価格 11,000円→9800円
《金襴般若心経達磨 仏陀》 size:約16cm
※達磨価格 15,000円(税込)
※座布団セット価格 16,200円→15,000円
●送料は別途頂戴いたします
-------------------------------------------------------
【桐木箱は別売】
袈裟達磨をご注文の場合
(2000円→1500円)
◆金襴小座布団のみご注文
(別売)size約15cm 1500円
※ご注文はこちらから
https://www.darumamusashi.net/%E9%87%91%E8%A5%B4%E8%A2%88%E8%A3%9F%E9%81%94%E7%A3%A8%E4%BB%8F%E9%99%80